運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-06-08 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

元来、建築士は適法な建築物設計する義務がありますが、仮に建築士建築物安全性を確かめないで、又は安全性を有していないことを知りながら安全なものとして依頼者構造計算書等を引き渡してしまった場合には、依頼者はもちろんでございますが、物件購入者などの関係者に対しての広範で多大な損害を与えてしまうことになるわけでございます。  

山本繁太郎

2006-04-28 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

およそ七割しかない、三割紛失をしたということでございますけれども、これにつきましては、私どもは、現在紛失状況等を克明に調査をいたしておりますけれども、実際には、構造図あるいは意匠図等設計図書が大変重要なものだと考えていたということで、構造計算書等につきましては、やはり、計算過程の問題ということで、重要な意識がなかったということに尽きるというふうに思っております。  

小野邦久

2006-03-08 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そういうことから、私ども、できる限り保存することが望ましいと考えているところでございまして、このため、文部科学省では、耐震に関しましては、これまで、学校施設耐震化推進指針、こういうものを出しておるわけですが、この中では、所管する個々の学校設計図書構造計算書等の保存について確認しましょうということをそこの中でも述べているところでございまして、今後とも、各教育委員会等に対しましては、会議あるいは研修会等

大島寛

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

その中で、文字が判読しづらいものとかいろいろそういうものもございまして、今、そういうもののきちっとした修復作業あるいは判読作業というようなものをやっておりまして、これは大変大きな集中豪雨、ひどい集中豪雨ということの結果でございますけれども、そういうところへ構造計算書等設計図書の一部を置いていたということは、大変、まことに申しわけないという事態になったわけでございます。  

小野邦久

2006-02-03 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

まず、その早急に講ずべき施策でございますが、構造計算書等確認検査時の審査方法厳格化というのをまず第一に御議論をいただいております。これはまず、大臣の認定を受けた構造計算プログラムを用いて構造計算書を作成した建築物については、申請のときに入力データ、これ電子情報でございますけど、これを添付してもらって、これを専門機関で再入力し再計算を行うと。

山本繁太郎

2006-02-03 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

また後で答弁があるかもしれませんが、国土交通省が、国土交通省の担当の住宅局の職員がこの以前にイーホームズ等やり取りをずっとしておるわけでございますが、イーホームズからその問題の物件構造計算書等の提出をしてもらったのが、これ、竣工済み物件については十一月の十一日なんですね、十一月十一日。

北側一雄

2006-02-03 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

政府参考人山本繁太郎君) でき上がって、現に住民の方々が住んでおられる建築物構造計算書等については今大臣から御答弁申し上げたとおりでございますが、未着工物件について、当初の通報は、工事中あるいは未着工物件について偽装があったということをイーホームズからのやり取りがあったんですが、北千住で工事をこれからしようとする未着工物件についての構造計算書が、そういう偽装に係る構造計算書としては初めてですけれども

山本繁太郎

2006-02-01 第164回国会 参議院 予算委員会 第2号

その中でもまさしく論点の一つでございまして、この構造計算書等審査徹底をしていくために建築確認機関、これは建築主事の場合もあれば指定検査機関の場合もありますが、そういうその検査機関チェックだけではなくて、別途この構造計算の部分については一定の要件の下でダブルチェックを別の専門家にやってもらうと、こういうことをやるべきではないか、今まさしく御議論いただいている最中でございます。  

北側一雄

2006-01-25 第164回国会 参議院 本会議 第3号

これに併せ、建築基準法建築士法などの制度について、構造計算書等審査徹底民間検査機関に対する指導監督強化、危険な建築物設計者等に対する罰則の強化などの観点から再発防止のための見直しを行っているところであり、早急に対応が必要なものについて今国会において法律の改正を行うこととしております。  

小泉純一郎

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

そこで、消防庁において、設計を適切に行うよう事業主体を指導する要があると認められましたので、当局の見解をただしましたところ、消防庁では、十一年十月に、都道府県に対して通知を発し、現場打ち防火水槽設計に当たり強度を確保するための構造計算を行う必要があることを事業主体に周知徹底させるとともに、交付申請審査に際し都道府県構造計算書等によりその強度を確認することとする処置を講じたものであります。  

石野秀世

  • 1